Obbyの床を左右にスライドさせたい

|はじめに

新たなObbyの障害物で左右にスライドする床(パーツ)を作りたいと思い、色々調べると「ゆざヌ@ROBLOXIAN」さんのYoutube動画を発見し、これを参考に作成しました。

とても解説が丁寧で初心者の私でも理解して作成できました。

動画:【ROBLOX STUDIO】動く床の作り方解説

 

 

|勉強になったこと

・パーツが動くということは(X, Y, Z)の3次元の数字が変化しているということ。

※ Xが横、Yが高さ、Zが縦

・パーツの現在地は画面右のプロパティのOrigin下のPositionでわかる。

・スライドを滑らかに動かすには、Scriptで「TweenService」を使う。

・「tweenInfo.new」でスライドさせる際の設定が色々でき、設定は6つある。

 

 

|手順

黄色のパーツを作成し、左右にスライドするようYoutube動画を参考にScriptを書きました。

今回は、左右にスライドさせたいのでX軸の数字を下記のように記入しました。スタート地点からどの位置まで移動するかを決めて、動く差分を計算し記載。

--省略

goal.Position = Vector3.new(part.Position.X + 36, part.Position.Y, part.Position.Z)

--省略

※Vector3は3D空間のベクトルを表すデータ型。RobloxのDocumentationに使い方も記載されていました。

Roblox Documentation

 

Scriptを記載すると、黄色のパーツが左右に動くようになりました。

 

 

段々と仕掛けが増えて、ゲーム作成することがより楽しくなってきました。

今日はここまで。

PurpleBerry_26

ゲーム制作は全くの未経験ですが、0

Robloxアカウント:

https://www.roblox.com/users/4774737293/profile

回答

PurpleBerry_26
2023年 07⽉ 25⽇

|はじめに

新たなObbyの障害物で左右にスライドする床(パーツ)を作りたいと思い、色々調べると「ゆざヌ@ROBLOXIAN」さんのYoutube動画を発見し、これを参考に作成しました。

とても解説が丁寧で初心者の私でも理解して作成できました。

動画:【ROBLOX STUDIO】動く床の作り方解説

 

 

|勉強になったこと

・パーツが動くということは(X, Y, Z)の3次元の数字が変化しているということ。

※ Xが横、Yが高さ、Zが縦

・パーツの現在地は画面右のプロパティのOrigin下のPositionでわかる。

・スライドを滑らかに動かすには、Scriptで「TweenService」を使う。

・「tweenInfo.new」でスライドさせる際の設定が色々でき、設定は6つある。

 

 

|手順

黄色のパーツを作成し、左右にスライドするようYoutube動画を参考にScriptを書きました。

今回は、左右にスライドさせたいのでX軸の数字を下記のように記入しました。スタート地点からどの位置まで移動するかを決めて、動く差分を計算し記載。

--省略

goal.Position = Vector3.new(part.Position.X + 36, part.Position.Y, part.Position.Z)

--省略

※Vector3は3D空間のベクトルを表すデータ型。RobloxのDocumentationに使い方も記載されていました。

Roblox Documentation

 

Scriptを記載すると、黄色のパーツが左右に動くようになりました。

 

 

段々と仕掛けが増えて、ゲーム作成することがより楽しくなってきました。

今日はここまで。

  • トピックに返信するにはログインしてください
2023年 07⽉ 25⽇
キャンセル

        

この機能を利⽤するには
ログインする必要があります。